| 仕様 | ホンダビート用 水冷式エンジンオイルクーラーキット ●クーラーユニット=ホンダ純正部品/固定用ボルト加工済み
 ●取付用アダプター=「オイルセンサーブロック」/固定用ナット加工済み+めくら栓2個付き
 ●付属品=接続用ウォーターホース, ホースジョイント, ホースバンド
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 特徴・効果 | 有効なクーリングは期待のできるチューニングです!! 
 エンジンの高回転域を楽しめる『ホンダ ビート』にとっては“オイルクーラー”は必要不可欠なパーツだと考えています。
 今どきの軽自動車では、小型のユニットを使っているとはいえ当たり前に装備しています。
 
 2000ccクラスの乗用車に取り付けてある純正部品の「水冷式オイルクーラー・ユニット」を流用して、ビートに取り付けられるようにキット化した製品です。
 エンジン回転をあげて走らることが多い『ホンダ ビート』には必要なアイテムですが、冷却水(ラジエターのリフレッシュなど)を含めたトータルでのクーリングを考えていきたいものです。
 
 製品の取付けはボルトオンですから比較的簡単に取り付けられることと思いますが、それなりのメンテナンス知識・技術や工具等が必要となりますのでご注意ください。
 製品の取り付けに自信がない場合にはプロの方にお任せをすることをおすすめします。
 
 冷却水でエンジンオイルを冷却するクーリングユニットであり、オイルフィルターにサンドイッチ装着しますから、オイル漏れや油圧低下の心配が少なく、車速に左右されない温度管理が可能です。
 また水温と油温をリンクさせることで、1年を通してオールマイティな温度管理にも役立てられますから、
            ストリートで使用するクルマにとっては“より良い選択肢”となると考えています。
 
 より効果的なクーリング能力を得るためには「ビッグコアラジエター」との併用をおすすめします。
 特にスポーツ走行を楽しまれている場合には、さらに冷却効果の高いアルミ製のラジエターやオイルパンの容量を増やすなどの工夫を組合わせると安心です。
 
 
 『HE゛AT SPRINT』で走っていて気づいたことですが、やはり「オイルパンスペーサー」を取り付けたことによって、より効率良く油温を抑えられていたことは間違いありません。
 私のクルマの場合はそれによって約600ccほど容量アップしていましたが、油温の上昇がいくらか穏やかになり、真夏のサーキット走行においても120℃程度で抑えられていたのはありがたいことでした。
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 注意事項 | ※純正部品の「オイルクーラーユニット」が手に入らなくなってしまいましたので、製品の販売を終了しています。 
 ※純正部品の「オイルクーラーユニット」は中古パーツとしては流通していますので、それを手に入れていただければ“キット品(オイルクーラーユニットを含まないセット)”としての販売は可能です。
 詳しくは、お問い合わせいただきたいと思います。
 
 | 
          
            | 
 | 
          
            | 送料設定 | 80サイズ (単品の場合/金額についてはこちらをご覧ください) |