仕様 |
ホンダビート用 ローマウント型オイルキャッチタンクset
●材質=ステンレスSUS304材/研磨品
●本体=Φ60mm×約100mmの円筒型オイルキャッチタンク(ドレン付き) ホース取付口径:約13mm
●固定用ステー=巾:40mm/板厚:3mm
●付属品=オイルホース(約1.5M), 純正ホースバンド, スペーサー, 予備パッキン |
|
特徴・効果 |
ブローバイガスにオイルが混じりやすいビートには「オイルキャッチタンク」を取り付けていることが望ましいので、小型で高性能な製品を作りました。
確かな性能を持った「オイルキャッチタンク」を目指しました。
レベルゲージは廃したものの、キャッチタンク本来の性能とその使い勝手を重視して作った“こだわりの一品”です。
タンク内にはステンレス製ストレーナーメッシュ(吸着用の金網)を入れた構造になっており、ただ単にタンク内を迂回させるだけのオイルキャッチタンクとは異なります。
タンク内に貯めておける量は多くはありませんが、250cc程度は貯められますから、オイルの噴出し量が多いクルマでない限りは3〜6ヶ月ごとにタンクに溜まったオイル等を捨てればよいと思います。
またオイルクーラーの接続にも使用できる「オイルホース」を付属していますから、永く安心して使っていただけることと思います。
「オイルキャッチタンク」を取り付けることで、エアクリーナーケース内へのオイルの進入を防ぐことができますから、スロットルまわりのトラブル&エンジンの不調やエアクリーナーエレメントの汚れ防止を防ぐなどの効果が期待できます。
「オイルキャッチタンク」の取り付け位置をフロアに近い位置にしていますから、タンクに溜まったオイル等を抜くのがとても簡単になっていると思います。
ぜひとも、機能を重視した製品を使っていただきたいと思います。 |
|
注意事項 |
この製品は“受注製作品”となりますので、製品が出来上がるまでに15〜20日間ほどの製作納期をいただきます。
この製品は“レースで必要とするエンジンブローした時のオイル受け皿”ではありませんで、ストリートで使用することを前提とした“油分(オイルミスト)等を分離するためのセパレーター”です。
キャッチタンク本体は“マフラー用ステンレスパイプ”を利用して作っていますので、若干ボディに擦り傷等がある可能性が高いのですが、なにとぞお許しいただきたいと思います。
またこの製品に付属しているオイルホースは、オイルクーラーなどを取り付けるのにも使われる本格的なものですから、安心して永く使用していただけると思います。
オプションとして仕様変更も承りますので、お問い合わせください。
※現在販売中の製品では、ホースにかかる圧力がそれほど高くありませんし、また「ホース」および「ホースバンド」の性能が高いことからホースが自然に外れるようなことはありませんので、ホースの差込部分に「ビードストッパー」を作らず“ホースの脱着をしやすく”してあります。
あらかじめ、ご了承いただきたいと思います。
|
|
送料設定 |
80サイズ (単品の場合/金額についてはこちらをご覧ください) |